skip to main
|
skip to sidebar
Spicyの備忘録
仕事での備忘録です。 システム開発の何でも屋としては色々知識が必要となり大変です。
2008年5月30日金曜日
フリーなログツール
少し前に試したログ管理のツールです。
お手製を考えたり、同僚が作ったりしているのですが、
ソースレベルでコピーしてこなければならないのと、
メッセージが思ったようにならない事を考えると、やはりツールを使った方が。。。
との考えから発掘しました。
結構有名なツールだそうです。
ツール名:Log4net
(
Apache Logging Services Project
)
面白そうです。
2008年5月28日水曜日
C#の情報
結構載っているサイト!!
考えるにはベストかと・・・
http://ufcpp.net/study/csharp/index.html
2008年5月26日月曜日
CSVファイルの取込
Accessでは簡単に出来るCSVファイルのC#(.NET Framework 2.0)でのインポート
TextFieldParserクラスで簡単に出来る。
ただし、TextFieldParserクラスはMicrosoft.VisualBasic.dllに存在する為、参照設定をする事。
名前空間:Microsoft.VisualBasic.FileIO;
参考記事
@IT:
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/487csvparser/csvparser.html
2008年5月24日土曜日
モーダルダイアログの表示
どうやらモーダルダイアログをWeb上で表示させるにはメンテナンス上リスキーらしい。
とりあえず以下の方法
JavaScript
の showModalDialog() を使用
JavaScript の window.open() を使用してフォーカスを常に取得
Ajax
Control Toolkit の ModalPopupExtender コントロールを使用
Ajax Control ToolKitの使用方法は以下のとおりに・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/580aspajaxmodalpopup/aspajaxmodalpopup.html
Microsoftのサイト
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816150
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
募金
ラベル
AccessVBA
(4)
ASP.NET
(1)
C#
(5)
VBScript
(1)
ツール
(1)
マインドマップ
(1)
ログ管理
(1)
物流関連
(1)
募金
(1)
ブログ アーカイブ
▼
2008
(10)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
▼
5月
(4)
フリーなログツール
C#の情報
CSVファイルの取込
モーダルダイアログの表示
►
4月
(1)
►
2007
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
SpicyNepi
田舎でSEをしています。 主にAccess+SQLServerで基幹システム及び業務支援アプリケーションの設計・開発をしています。 ここ数年は.NETFrameworkにも手を出しています。 C#を極めたいと思ってます。 また、最近は自己啓発にも凝っており、何か気づいた事、考えたことも載せたいと思います。 継続こそ力なり!!
詳細プロフィールを表示